寮通信
第22回 寮近況 (2014/11/22 由良記)
ちょっと油断していたらまた連載が途切れていたようです。
で、つなぎとして、「寮近況その3」を寮長がレポートさせて頂きます。
まずは、庭木の手入れです。
造園業者さんにお願いして5年ぶりに行いました。おかげで、なんと燦々とお日様がふり注ぐことか!
<ビフォーアフター> 空の色がまったく違うのは初日の伐採前(朝) と2日目の終了前(夕刻) だからです。
近所のお宅の窓まで塞いでいた木立がすっきりしました。
次は富士です。もともと富士山は江戸の町ではそこらじゅうから見えていたはずです。その証拠に北斎の富嶽三十六景は
お江戸日本橋から始まり、現在の東京のあちこちから富士が見えていた光景が活き活きと伝わってきます。
しかし、いつしか東京からは冬のよく晴れた日にしか見えなくなりました。でも調布ではまだまだ富士が見えます。
寮長も毎朝散歩で富士の見えるポイントまで行って「今日の富士」を確認する日々です。
最後は寮祭の話題です。寮祭まであと2週間となりました。
既に寮祭パンフなどを掲載しておりますが、今年は例年以上に期待して下さい!
(1) 梅干しの復活! ここんとこなぜか販売を止めていた梅干しの販売を今年は再開します。
寮長と同期の田辺の梅農家の親父に頼みました!はちみつ梅、かつお梅に加え、見直されている白干し梅も今年は
出品します。減塩の方法も書いてますので、どうぞお買い上げ下さい。
(2) たっちょのほねく 寮長の現役の頃は寮祭と言うと、調布駅まで赤フンでみこしを担いでました。今は和歌山の物産を
販売するという、とても素敵な(うーん、まじめな)寮祭になっています。でも和歌山は柿、みかん、しらす、梅干し
だけじゃない!まぁ桃は季節商品なので無理ですけど、わが箕島の町から「ほねく」を今回はぜひお届けしたいと思います。
ほねくというのはぼくらは子どもの頃から「ほねをくだいた(こわした)もの」と教わってました。でもネットで調べると「ほねくり天ぷらのこと」
と書かれています。たっちょ(太刀魚)の漁獲高日本一の箕島漁港からお届けします!
(3) そして今年のメインは「えりかちゃん」登場!です。昨年TV放映された日本歌唱王選手権で準優勝した和歌山の倉田
枝利稼さんが東京で修行中なので寮祭に出演してもらいます。寮の玄関を舞台にして30分ほどのミニライブを開催させて
いただきます!ぜひ見に来て下さい。
(2014/11/22 由良記)